カテゴリー
* Diary *

「キリ番」達成!!――SPAMだけど

Akismet がつかまえてくれた SPAM コメントが700ぴったりに達しました。orz

SPAM コメントの費用対効果ってどの程度なんだろ。
ま、効果の方が大きいからやってんだろうけど。
たしかに、1番最初はコメントついてうれしくて、「どれどれ?」ってクリックしちゃったけどさ。
よくよく考えれば、日本語の記事に英語のコメントなんてどうかしてると思うほうが正常だよな。

ちなみに、ウチでは、SPAM Management and Prevention プラグイン を導入してから、SPAM コメントの検知自体が激減!
どういうプラグインかというと、Akismet などで SPAM とおぼしきコメントを発見すると、その送信元サーバーを .htaccess での拒否対象候補にあげてくれる。
一応確認の上、「ポチッとな…」で、送信元サーバーからの接続自体を拒否する設定が出来ちゃう。
内容で判断するんじゃなくて、文字通り「元から断つ」わけで、かな~り強力とみた。
いまさらだけど、Thanks To Nicky (& Oliver)!!

カテゴリー
* Diary *

いそいそTagつけ

del.icio.us にジャンジャカ便利そうなリンクを放りこんで、あとでキーワード(Tag)で検索かけるっての、スクラップ帳的な感じで便利につかいはじめた。

わがサイトもけっこう記事がたまってきたので、カテゴリーを選択するだけでは、膨大な記事が表示されるようになってしまった。
そこで、同じようにキーワードで記事を選んでもらえれば…と Tag をつけるシステムを導入。
具体的には、プラグイン、Ultimate Tag Warrior を導入した。
画面上の「Tags」リンクから、Tag 一覧へ。
もしくは、それぞれの記事についているそれぞれの Tag のリンクから、同じ Tag がついている記事が一覧になる。

そこで、過去の記事にもいそいそと Tag をつけはじめたのだが、これって楽しいようなめんどくさいような…。
と思っていたら、「Googleのイメージ検索精度を上げる『Google Image Labeler』開始」(GIGAZINE)という記事を発見。
この発想はすごい。
第三者にTagに積極的に参加させるというしくみをゲームという形で用意してしまったわけで。
こういうの、ウチでもできると便利かも。

カテゴリー
* Diary *

携帯用ページetc. 変更しました。

技術の変化は速いもので…。
これまで、このWeb ページのケータイ用ページを、千葉直樹さんの「ケータイでWordPressを閲覧」で提供していました。

ところが、(おそらく、WordPressのバージョンアップが引き金だとは思うんですけど)いつのころからか文字化けってしまっていたのを放置していました。
アクセス解析によると、一定数の方がケータイで訪問してくださっているということもあって、なんとかせねばという問題意識はあるものの、自力でPHPをなんちゃらする力量もなし…。

たまたま別のことを調べているなかで発見したotukareさんの「Mobile Eye」を導入することにしました。
あわせて、トップページの QR コードやメール送信リンクなんかも変更しました。

…っていろいろやりはじめると新しい発見があるもので。
[more]の表示部分を、従来のJenniferさんの「Content with show/hide javascript for “more”」から、C.H.Wengさんの「Ajaxified Expand Post NOW」に変更しました。
AJAXですよ、AJAX。
これで、はじめてここを閲覧していただいてるみなさんにもAJAXを体験していただくことができるようになりました。
他力本願だけど:-P

カテゴリー
* Diary *

wpPaginate 導入しました。

以前、MovableType のときにも採用してたんだけど、1ページに表示されるコメント数を常識的な範囲にしぼって、ページ分けする機能を導入しました。
「wpPaginate」というプラグインで実現しました。
「きょうの前むき一言」なんか表示すると、たいへんなことになってたので助かりました。
感謝感謝。

最初なにやらエラーが出て、無効にしたり有効にしたりしてたんだけど、まじめに上記説明を読んだら、書いてありました。
(「Important」って太字で書いてあったのに…。)

make sure you do not have any spaces before the first < ?php > or after the last ?> in your copy. These spaces will cause "cannot modify header…" type errors.

「(ダウンロードしたwpPaginateプラグインのPHPファイルについて)最初の < ?php > の前や、最後の ?> の後にスペースが入ってないことを確認してください。スペースが入っていると"cannot modify header…"というエラーを起こします。」

…だそうです。

くわえて、表示の「Page」を「ページ」にしました。
日本語化を徹底すると、認識できる情報量が増えすぎて、うっとうしい感じもするし、難しいところです。

(以上、wpPaginateは、「2nd brain」から、発見しました。ありがとうございます。)

それから、カテゴリーの整理をして「Linux」のカテゴリーを消しました。
最初は Linux の勉強とそのメモがこのホームページの目的でもあったんだけど、考えてみれば「この本を読んでその通りに設定したよ」みたいなことを書くというのは、セキュリティー上いかがなもんかと思いまして。

実践的には、そのことに気づいて以降そういうことは書いてないんだけど、過去の「Linux」カテゴリーの投稿は、そのままにしてました。
この際…ということで、「Linux」に入っていた投稿は、「* Diary *」に移しました。

カテゴリー
* Diary *

パワー・アーップ!!

WordPress (正確には、その日本語対応版の WordPress ME)に引っ越したのをきっかけに、いろいろいじってます。

新機能を紹介すると、右上に貼りついてる「うさ」ってのは、「Blog Pet こうさぎ」ってサービスです。
「うさ」をマウスクリックでつついてやると、言葉を発します。
そのボキャブラリーは、ここのホームページの内容をもとにしているとのこと。
挙句のはてに「うさ」が勝手に記事を書いて、ホームページに投稿してくれる機能もあるらしい。楽しみ。
(残念ながら、WordPress はブログのなかで、「機能は全て使えると思われるが、確認できていないもの」にリストアップされてますが…)

それから、千葉直樹さんが「Nao’s moblog page from Hokkaido」と「Nao’s PukiWiki」で発表されている「WordPressの投稿をケータイで閲覧」の記事とスクリプトを利用させていただいて、携帯電話で閲覧できるようにしました。
さらに、携帯用のアドレスをいまもっとも「ナウい」、QRコードにしてみました。
ものめずらしさでやってみたけど、カメラつきの携帯電話すらもってないので、動作報告していただけるとうれしいです。
ちなみに、QRコードに対応してない方は、QRコードの画像をクリックするとアドレスを入れたメール・クライアントが立ち上がるので、自分の携帯に送って利用してくださいな。